恒例!秋の天河合宿
10月下旬は毎年恒例の奈良の天河大弁天社でのハーモニカ奉納演奏をします。
2016年は10月25日(火)でした。
毎回顔ぶれが変わりますが、今回天川初体験の生徒さんは3人でした。
24日の朝、車2台に分かれて近鉄下市口駅で集合。
とってもよい天気で、空気が澄んでいました。
まずは洞川のそば屋さんで昼食。
この時期いつも新そばが美味しいです!

洞川の紅葉は色付き始めたところです。

天川の名水どうふも美味しい!

天の川温泉に入る予定が改装工事中で残念〜
(次の日に洞川温泉にいきました)
早速夕ご飯です!
民宿びわの中谷さんもお元気そうで安心しました。

食事後の練習会です。

夜のミーティングです。

朝6時半からの神社の朝拝に参加。
その後は弘法大師が植えた大銀杏でパワーチャージ!

天河大弁財天社の鳥居前で記念撮影!

9時半から奉納演奏のスタートです。


ハーモニカグループでは「花は咲く」「ビリーブ」などなど。
ご詠歌はもちろんのこと、琵琶の演奏やユーフォニウム、沖縄の曲など奉納演奏がありました。

今年も思い出に残る良い奉納演奏ができました。感謝です。
最後は温泉にはいってホッコリいやされました。

2016年は10月25日(火)でした。
毎回顔ぶれが変わりますが、今回天川初体験の生徒さんは3人でした。
24日の朝、車2台に分かれて近鉄下市口駅で集合。
とってもよい天気で、空気が澄んでいました。
まずは洞川のそば屋さんで昼食。
この時期いつも新そばが美味しいです!

洞川の紅葉は色付き始めたところです。

天川の名水どうふも美味しい!

天の川温泉に入る予定が改装工事中で残念〜
(次の日に洞川温泉にいきました)
早速夕ご飯です!
民宿びわの中谷さんもお元気そうで安心しました。

食事後の練習会です。

夜のミーティングです。

朝6時半からの神社の朝拝に参加。
その後は弘法大師が植えた大銀杏でパワーチャージ!

天河大弁財天社の鳥居前で記念撮影!

9時半から奉納演奏のスタートです。


ハーモニカグループでは「花は咲く」「ビリーブ」などなど。
ご詠歌はもちろんのこと、琵琶の演奏やユーフォニウム、沖縄の曲など奉納演奏がありました。

今年も思い出に残る良い奉納演奏ができました。感謝です。
最後は温泉にはいってホッコリいやされました。

スポンサーサイト