太秦に芝居小屋オープン!
京都の太秦、京福電鉄常盤駅近くに、
「京都アートシアターURU」がオープンしました。
小屋主は吉田宇留さんです。
ウルさんは京都芸術会館の舞台監督としてもご活躍です。そして我がウッドバレイ「ブルースハープ教室」の生徒さんです。
早速、有志生徒さんたちとともに、オープニングイベントに参加しました。

7月18日〜25日の1週間。
私は23日(土曜日)に参加。

ご開業お祝いに胡蝶蘭を贈りました。

18時スタート。
まずはウルさんのご挨拶から、、、。

最初は 横林大々さんの即興小説。
お客様から単語を一つ、ジャンルを一つ発してもらって、その場でストーリーを組んで物語を作り上げるというもの。
早速私が指名されたので、単語は「ハーモニカ」と。
ジャンルは政治(東京都知事選)。
ストーリーが出来上がるまで15分。
隣の楽屋でお茶とお菓子をいただきました。

楽屋広いですね〜

なかなか面白いお話に展開されましたね!!
次は「飄々舎」というグループのトークライブでした。
なんとも言えない不思議な新しい空間。
こんな感じの演劇??もあるんですね〜。

また、ご縁がありましたら、この場所で楽しい企画をしてみたいです。
とっても自由で優しい空間でした。
シアターウルのHPはこちら
帰りは西院まで京福電車で行き、宮崎料理専門店で打ち上げです。
コラーゲンたっぷりのもつ鍋と締めのラーメンは絶品!!美味しかったです♡
「京都アートシアターURU」がオープンしました。
小屋主は吉田宇留さんです。
ウルさんは京都芸術会館の舞台監督としてもご活躍です。そして我がウッドバレイ「ブルースハープ教室」の生徒さんです。
早速、有志生徒さんたちとともに、オープニングイベントに参加しました。

7月18日〜25日の1週間。
私は23日(土曜日)に参加。

ご開業お祝いに胡蝶蘭を贈りました。

18時スタート。
まずはウルさんのご挨拶から、、、。

最初は 横林大々さんの即興小説。
お客様から単語を一つ、ジャンルを一つ発してもらって、その場でストーリーを組んで物語を作り上げるというもの。
早速私が指名されたので、単語は「ハーモニカ」と。
ジャンルは政治(東京都知事選)。
ストーリーが出来上がるまで15分。
隣の楽屋でお茶とお菓子をいただきました。

楽屋広いですね〜

なかなか面白いお話に展開されましたね!!
次は「飄々舎」というグループのトークライブでした。
なんとも言えない不思議な新しい空間。
こんな感じの演劇??もあるんですね〜。

また、ご縁がありましたら、この場所で楽しい企画をしてみたいです。
とっても自由で優しい空間でした。
シアターウルのHPはこちら
帰りは西院まで京福電車で行き、宮崎料理専門店で打ち上げです。
コラーゲンたっぷりのもつ鍋と締めのラーメンは絶品!!美味しかったです♡

スポンサーサイト