初めての味噌作り
長生きしたけりゃ肉は食べるな/幻冬舎

¥1,000
Amazon.co.jp
若杉さんの本の中に出てくる、酒井さん、、、。
実はお会いしたことがあります。
酒井さんからこの若杉さんのお話きいていました。
本も読みました。
今の私には全ての実践は難しい部分はありますが、共鳴したところがありました。
まずは梅醤番茶。
朝、起きてから白湯を飲んだ後、
2年前に作った手作り梅干しと、3年醤油、スリ生姜、番茶をブレンドして朝食代わりに飲んでいます。体がほっこりと温まります。
そして日本の昔ながらの食事が体に良いとのこと。
特に味噌汁は良いと!
市販の味噌もいいんだけれど、、、。
そこで、、、初めて味噌作りにチャレンジしました!
①無農薬の大豆を1キロ、私の好きな温泉水に一晩漬けます。

翌朝、ふくらんでいます。

麹も無農薬の玄米麹1キロ。

塩は、鼻うがいでも使っている天然の塩!

膨らんだ大豆をコトコトと4~5時間弱火で煮ます。
その間に、塩(10%残して)と麹を混ぜ合わせます。

焚き上がった豆を潰して、この塩麹を混ぜ合わせ壺に入れました。
カビ防止に残りの塩を表面にまぶしました。

重石をして、、、6ヶ月後にまた混ぜ合わせます。

どんな味噌に育ってくれるのか??めっちゃ楽しみです。
肉は食べるな、、、。でもなぁ~~~。
色んな健康本あるけど、今の自分に共鳴できるところだけ良いとこ取りしたら良いと思います。

¥1,000
Amazon.co.jp
若杉さんの本の中に出てくる、酒井さん、、、。
実はお会いしたことがあります。
酒井さんからこの若杉さんのお話きいていました。
本も読みました。
今の私には全ての実践は難しい部分はありますが、共鳴したところがありました。
まずは梅醤番茶。
朝、起きてから白湯を飲んだ後、
2年前に作った手作り梅干しと、3年醤油、スリ生姜、番茶をブレンドして朝食代わりに飲んでいます。体がほっこりと温まります。
そして日本の昔ながらの食事が体に良いとのこと。
特に味噌汁は良いと!
市販の味噌もいいんだけれど、、、。
そこで、、、初めて味噌作りにチャレンジしました!
①無農薬の大豆を1キロ、私の好きな温泉水に一晩漬けます。

翌朝、ふくらんでいます。

麹も無農薬の玄米麹1キロ。

塩は、鼻うがいでも使っている天然の塩!

膨らんだ大豆をコトコトと4~5時間弱火で煮ます。
その間に、塩(10%残して)と麹を混ぜ合わせます。

焚き上がった豆を潰して、この塩麹を混ぜ合わせ壺に入れました。
カビ防止に残りの塩を表面にまぶしました。

重石をして、、、6ヶ月後にまた混ぜ合わせます。

どんな味噌に育ってくれるのか??めっちゃ楽しみです。
肉は食べるな、、、。でもなぁ~~~。
色んな健康本あるけど、今の自分に共鳴できるところだけ良いとこ取りしたら良いと思います。
スポンサーサイト