新春文楽公演へ

2011年に入ってから2年間、ゆっくりと英語のおさらいをしようと思って始めたソフトの「ロゼッタストーン」。
1か月の目標を達成したご褒美に映画観賞しようと思ったのだけど、今見たい映画が無くて、、、。
19日の朝日新聞に国立文楽劇場の文楽公演の記事を見て、
「これだ~」
早速、ネットでチケットを予約!!
朝11時スタート、前から二番目の席をゲットしました。
中学校時代、芸術鑑賞で一度来た事がありました。
日本の古典芸能に触れ合う機会が最近多いので、前から改めてじっくり文楽鑑賞したいと思っていました。

なんと、1階に道頓堀の「くいだおれ人形」!!
ここにいてたのね~

2階には文楽人形が、、

満席でした!
久しぶりに見る、人形浄瑠璃「文楽」にワクワク・ドキドキ

凄く、感動しました
本物は凄い!
人間国宝の吉田文雀さんが首を操る「中将姫」の可愛くて、美しくて、、けなげで、、、。
首や手の所作で、人形に魂を入れ込む!
凄い芸術だと心から感動しました。
桐竹勘十郎氏の「稲荷明神」も圧巻!
音と舞台も独特な雰囲気を演出していました。
人間国宝の竹本綱大夫のド迫力の切!!
凄いオーラです。
生での鑑賞は魂に届き、深い部分からこみあげてくる感動がありました
機会があれば、これからも色々な上方芸能に触れてみたいと思います。
4月の文楽公演、、、楽しみです!
スポンサーサイト